マイクロバス運転には中型免許が必要!取得費用や、期間なども紹介!

免許

「子供の部活動の遠征で、マイクロバスを運転したい」
「ホテルなどの無料送迎業務で、マイクロバスを運転しなければならない」

マイクロバスを運転する時には、どのような運転免許が必要なのでしょうか?

マイクロバスの免許についてまとめました。

マイクロバスとは

  • 車両総重量8t未満、最大積載量5t未満
  • 乗車定員11人~29人

1970年以前の普通免許で運転できたバスを、マイクロバスと呼びます。

現在の免許制度

免許制度に当てはめると、マイクロバスは中型免許の区分になります

現在の運転免許制度に当てはめると、車格(車の大きさ)は、中型8t限定免許の範囲内となります。

しかし、乗車定員が11人以上ですので、マイクロバスの運転には中型免許(限定なし)が必要となります。

中型二種免許は必要?

バス・タクシーを運転する資格、二種免許は教育訓練給付金を使ってお得に取得しよう

二種免許とは

バスやタクシーなど旅客車両を、有料のお客様を乗せて運転する時に必要な免許となります。

また、運転代行業務で、お客様の車を有料で代行運転する時にも必要となります。

二種免許が必要ない場合

無料で送迎をする場合

ホテル・旅館・自動車教習所・結婚式場など無料での送迎は、二種免許は必要ありません

部活の遠征や友達との旅行

子供の部活の遠征や、多人数でマイクロバスをレンタルして親族と旅行するときなどにも、二種免許は必要ありません

ポイント

乗せているお客様からお金を頂いたら、二種免許が必要

無料であれば、二種免許が不要。

マイクロバスの免許、取得方法

用途に応じて

  • 大型一種
  • 中型一種
  • 大型二種
  • 中型二種

のいずれかを取得する事になります。

一種か二種か?

お客様を有料で乗せる場合は、二種免許

無料送迎や、子供の部活の遠征目的であれば、一種免許となります。

大型か中型か?

マイクロバスだけを運転するのであれば、中型免許で運転出来ます。

例えば、送迎業務で大型バスを利用する可能性がある場合などは、大型免許を検討しましょう。

料金・期間 例

一例となります。教習所・時期により異なリます。

↓今持っている免許 中型一種 中型二種 大型一種 大型二種
中型 29万円 7日~ 20万円 8日~ 39万円 13日~
中型(8t限定) 15万円 4日~ 33万円 12日~ 24万円 10日~ 40万円 14日~
準中型 18万円 7日~ 38万円 13日~ 27万円 12日~ 42万円 15日~
準中型(5t限定) 20万円 8日~ 41万円 14日~ 31万円 13日~ 47万円 17日~
普通車 24万円 8日~ 資料なし 35万円 14日~ 資料なし

免許条件

中型一種

20歳以上で運転経歴が2年以上

大型一種・中型一種・大型二種

21歳以上で運転経歴が3年以上

乗客がいない時は、運転してもいいの?

教習を受ける女性

中型8t限定免許で運転した場合

マイクロバスは、車の大きさは中型8t限定免許の枠内に収まっています。

では、乗車定員が11~29名のマイクロバスに乗客を乗せていない時、もしくは乗客が10人以下の時に、中型8t免許で運転してもよいのでしょうか?

運転できません

運転に必要な免許は、乗客を乗せている・乗せていないに関わらず、乗車定員によって決定されます。

よって、乗客が誰もいない場合であっても、マイクロバスを中型8t限定免許で運転することは出来ないので注意しましょう。

違反すると

免許条件違反 2点減点 反則金9千円(中型車)の行政処分

準中・準中5t・普通免許で運転した場合

そもそも、マイクロバスの大きさの車を運転してはいけません。ので、乗客の有無に関わらず

運転できません

違反すると

無免許運転 25点減点 (1発で欠格期間2年の免許取消処分)

3年以下の懲役または50万円以下の罰金という、重い刑事罰を受ける事になります

まとめ

マイクロバスを運転するには、限定条件のない中型免許が必要となります。

有料で乗客を乗せる場合は、二種免許が必要となります。

必要な免許種類を把握して、楽しいカーライフを送ってくださいね。

タイトルとURLをコピーしました